Category: PCゲーム | Date: 2013年12月1日 | Author: Gappuri4th-fc2

シアターで談合の証拠撮れたのであげときます
戦績リセットとかBANされる危険性に勝るなにかが談合行為にあるとは思えないんですけどねー

対象プレイヤー
[DNMK]Ghost of Sakuya
http://steamcommunity.com/profiles/76561198086194660
[DNMK]JOJO
http://steamcommunity.com/profiles/76561198019890301

証拠動画


Category: PC | Date: 2013年10月31日 | Author: Gappuri4th-fc2

先日公開されたGeForce 331.65 Driverにより、ShadowPlayという機能が実装されました
ShadowPlayとは、起動した状態でゲームをプレイすると最大20分間のプレイ内容を録画してくれる機能。
これのすごいところは、プレイ中にほとんど負荷を与えずに高画質で録画ができる、という点
実際の使い心地はどうなのか、CoD:BO2で検証してみました

続きを読む

Category: 未分類 | Date: 2013年10月19日 | Author: Gappuri4th-fc2

今更感漂いますが、勝手にアセンブルしてくれるスクリプトを組んでみました
正規表現のいい勉強になりました
MIPSアセンブルスクリプトβ
たぶんバグ満載なので不具合見つけたら連絡いただけるとありがたいです

今後の予定
・複数行の一括アセンブルに対応
・アドレスを受け取って自動コード化する機能の追加

Category: ニュース | Date: 2013年9月22日 | Author: Gappuri4th-fc2

20130922161258.png

Cytusの開発元として知られるRayarkの新作であり、開発発表から全く音沙汰のなかったDEEMOですが、TGSで新たな情報が出たようです
DEEMO オフィシャルサイト

続きを読む

Category: PSVITA | Date: 2013年8月13日 | Author: Gappuri4th-fc2

同時押しが反応しなくて判定シビアだなーと思い、意識してやってもかなりの確率でmissになるのでなんかおかしいな…と思っていたのですが、やっと原因が判明しました
原因は保護シートでした
ちなみに僕が使ってたのはMGS HDエディションについてきたシートですね
(参考:「METAL GEAR SOLID HD EDITION」,先着購入特典と“コナミスタイル”限定の特典を公開)
こいつがタッチを誤認識させていたようで、同時押ししても位置が近いと一点を押しているようになるみたいです
Cytusに限らずvitaのゲームでなんかタッチの反応がおかしいなーとかあれば、一度保護シートを疑ってみるといいかもしれません
短い記事ですが一応不具合の解決策の報告ということで掲載しておきます

Category: PCゲーム | Date: 2013年8月11日 | Author: Gappuri4th-fc2

HGとC4で遊んできた
KAP使いづらいって言ったけど慣れるとまあまあ使えるね
サイドアームとしてはチート級な気もする
で、コンバットトレーニング行ってちょっとだけC4の練習したので使ってみた
最初は使いにくすぎだろ…とか思ってたけどやっぱ任意のタイミングで爆発できることの恩恵はでかいね
ちょっと自爆しやすいのと、焦ってるとチャットのキー押しちゃって行動不能になるのが難点かな

地味に画質あげてみた、HD画質も選択できるみたい
この部屋はレベルが低かったからスコアトップ取れてるけど、基本的には普通の武器には劣っているわけでほかのクラス使ったほうが強い
チーム戦でデス量産してるのに武器縛り続けてるやつとか結構困るよね

Category: PCゲーム | Date: 2013年8月7日 | Author: Gappuri4th-fc2

wikiから武器解説

アメリカ海兵隊が採用した、HK416アサルトライフルの分隊支援火器バリアント。しかしながら見た目はほとんどHK416の14.5インチバレルモデル。
抜群の集弾性を誇り、遠距離から撃ってくるスナイパーを返り討ちに出来るほど。HSも狙いやすく、中距離の厄介なカバーポジションで定点頭出しをしている敵の対処に優れる、
しかし、ほぼ同じ威力・射程のType25にはレートで劣り、ほぼ同じ射程・レートのMTARには威力で劣る火力の無さが大きなネック。先手を取りやすくなるクイックドローかストックは必須。 サイトも見やすいが照門(アイアンサイト両側の外枠)が邪魔になりやすいため、精密射撃に特化した性能を活かすためにも何らかの光学サイトがほしい。サプレッサーを付けてマズルフラッシュを無くす手もある。
レートと威力の関係で近距離戦闘はどうしても苦手になるため、レーザーサイトかハンドガンで補うと良いだろう。得意の遠距離でも低威力がネックになって逃がしてしまうことが多いため、一気に押し込める拡張マガジンやFMJと相性が良い。集弾性が高いとはいえ遠距離ではさすがにはねるが、リコイルコントロールは容易なのでタップ撃ちで敵に逃走、反撃の機会を与えるよりはそのまま押しきってしまった方が良い場面の方が多い。
この銃のみFore Gripのモデルがシュアファイア製M900Aライトグリップになる。
グレネードランチャーへの切り替え速度が全ARの中で(若干だが)一番速いという特性があり、威力不足で仕留め損ねた敵の追撃、反撃に備えて装備すると火力を補え利便性が高い。
パッチ1.05で4発射程が8%延長・HS倍率が増加した。
http://www58.atwiki.jp/blackops2_cod/pages/44.html

レートと威力低くて近距離じゃ打ち負ける、精度良いので遠距離がこなせるが低威力ゆえに逃げられるし砂に食われる、とどう使っていけばいいのかよくわからなかった
正面からまともに撃ち合ったら大抵は撃ち負けるし、どうするかなといろいろ試してたんだけど、今日使ってたらなんとなく使い道が一つ見いだせたので書いてみる
簡単に言うと、HSを狙って撃つ、これだけ
これ、俺みたいに「体に撃ちつづけて倒す」タイプのプレイヤーには結構慣れないんだよね
まあ精度だけは無駄にいいので意識して狙えば結構当たる感じ
これ意識しただけでキルレが目に見えて上がったのでかなり有効なんじゃないかと思う
(余談だが、プレステ前に使ってたときのM27の総合キルレは0.98という圧倒的な低さだった)

装備はHybrid opticとクイドロ
アイアンサイトで十分見える、とか定点するからクイドロいらね、という人は適宜アタッチメントは変えていく感じで
自分自身この組み合わせは特別な考えがあって組んでいるわけでもないからね
追記: やっぱクイドロの代わりにグリップのほうがいいわ、遠距離が安定する

てか個人的にHybridOpticって使いやすいと思うんだけど使ってる人少ないよね?
近中距離 こなせる武器ならかなりあうと思うんだけど…
しかも高倍率のほうはACOGより見やすいときた
やっぱスプリントと同じキーで切り替えだと誤爆する人多いんだろうか

Category: 日記 | Date: 2013年8月6日 | Author: Gappuri4th-fc2

同じフィッシングメールが何通もくるので晒してみる

スクウェア·エニックスアカウントーー安全確認

お客様
株式会社营团社サービスシステムをご利用いただき、ありがとうございます。
システムはお客様のアカウントが異常にログインされたことを感知しました。
下記のログイン時間を照らし合せてご本人様によるログインであるかどうかご確認お願いします。
ログイン地点 ログインIP ログイン時間 大阪 61.204.255.255 2013-07-19 02:06
ご本人によるログインでなければ、アカウントの安全に問題があると考えられます。
以下のURLをクリックし、画面の案内にそってパスワードの再設定を行ってアカウントを保護してください。
http://secure.squ__are-enix.com.ss_m__mhh.c___om/account/app/svc/Login.htm?cont=account
(上記URLをクリックしてもページが開かないときはURLをコピーし、ご利用のウェブブラウザーのアドレス入力欄に貼り付けてお試しください)
もし、ご本人によるログインでしたら、お手数ですが本メールの破棄をお願いいたします。
ご意見やご要望
スクウェア·エニックス会社
2013年07月20日

※urlに適当にアンダーバー入れています
送信者はDQ10
宛先は何故かichibanchachacha@yahoo.co.jpというアドレスだが、mpo_cunningham@やふーに届いた
DQ10とかやってないしそもそもスクエニにアカウント作ってたかな?と思っていたら案の定フィッシングでした
DQ10のアカウントってフィッシングで釣るほど価値のある情報含んでるの?
まあ冒頭から株式会社营团社とかいう怪しさ全開の名前出してきてるし、ドメインもssmmhn.comと普通に文面読めばなんとなく違和感は感じますね
もしリンク踏んだとしても、リンク先が英語なのでもうこの時点でみんな気づくんじゃないかと(メールは流暢な日本語なのに)
検索かけると届いている人は多いようなのでみなさんもフィッシングにはお気をつけて

Category: PCゲーム | Date: 2013年7月16日 | Author: Gappuri4th-fc2

Mk48を使ってLMGの立ち回りを考える
ぶっちゃけ雑魚の考えなので参考にならなかったらごめんなさい
確かQBBは割と近距離戦向けの設定だから例外?
装備はこの通り
2013-07-15_00001.jpg

続きを読む

Category: PSVITA | Date: 2013年6月26日 | Author: Gappuri4th-fc2

2013-06-26-184637.jpg
iOS,Androidの音ゲーアプリとして一世を風靡したCytusがPSVitaに移植、新チャプターとともにPlayStation Mobileにて本日配信を開始しました
とりあえずプレイしてみたので記事に

続きを読む